無料ブログはココログ

2006年5月28日 (日)

リトミック

今回は、20数組の親子の参加があり、和室は満員状態

Pc065255s子供たちが回りに慣れてきたのを見計らって隣のホールでリトミックをはじめました。

音楽を聴く、うたう、演奏する、作るといった音楽教育で学ぶすべてのことを体を動かす経験を通じて感じとっていくのが「リトミック」の教育法です。

誰もが持っている音楽才能を引き出し、感受性、想像力を養い自己 表現することで心と体の調和をつくりだします。

今回のプレイセンター「ソレイユ」でのリトミックははじめの一歩

ホールに集まったみんなではじめに歌をうたい、次に簡単な振りをつけた歌で一人ずつ自己紹介してもらいました

はやくみんなの名前を覚えて、ママ同士も仲良くなって、新しい遊びや、体験のアイデアがどんどん出るといいなぁ・・・

Pc065257sそのあとは、みんな風船に変身

大きく膨らんだら音楽の風にあわせ ふわりふわり・・・・・そしてパーン

割れるときに思い切りジャンプ!!まだ歩けない子もママにパーンと持ち上げてもらってニコニコでした

最後にみんな知ってる歌をうたっておしまい・・・

初めてだったので、ママも子供もちょっと緊張、私もどきどきのリトミックでした

ママが恥ずかしいと子供も動けなくなってしまいます、次回はママもおもいっきりうたって、踊ってくださいね

なんなら、クラブミュージックでもかけちゃいましょうか(笑)

その他のカテゴリー

最近のトラックバック

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31